2025.11/15(SAT)@大阪STUDIO PARTITA
SMD EXPO

FOU WEB SHOPにて3000円以上購入の方に先着数量限定SMD EXPOの割引インビテーションチケットプレゼント!! 購入先WEB SHOP は下記URLをクリック↓

https://kyotofou.thebase.in/


2025.11/14(FRI) @大阪心斎橋KING COBRA
SMD EXPO LOCAL EXTRA SHOW

11/14,15両日のチケット購入は下記をクリック↓

BACK YARD RECORDS WEB SHOP


「ハードコアカルチャーが、さらに繫栄していく為にもハードコアの根っこの部分にも栄養をしっかり与え、どっしりした土台を自分らの世代がしっかりキープしたい」

江頭(以下 江):いよいよやね!もう3ヶ月切ってるよな。

UM8(以下 U):11月15日なんで2ヶ月ちょっとです!出るバンドも確定、会場(名村乗船場跡)の使い方も整っていよいよ詳細告知って段階に入りましたね。

江:かなり昔からこの話は聞いてたし相当温めてきたイベントやもんなあ。

U:2017,8年ぐらいなんで約8年。2006,7年ぐらいからSMD NIGHTは不定期でやってたんですけど、万博の誘致が大阪に決定した時に、SMD万博もやりたいなぁと思ったのが始まりでCREWにSMD万博やろかって声掛けて。

江:最初からSMD万博って名前は決まってたんや(笑)

U:その時は今みたいに海外からバンドが頻繁にくる様な状況でもなかったし、まずどういう趣旨、形にするかで世界のハードコアバンドを何バンドか読んでやろうってなって。まず誰呼ぶ?ってなった時に全員一致でEGH(EVERYBODY GETS HURT)が上がりました。

江:それはSMD万博やると同時に決まったんや!

U:その当時EGHはバンドとして動いてなかったんですけど、SMD万博でやってもらおうと。
SMD Crew、そしてEGHを初めてを見たイベント、HARDCORE BREAKOUTを軸にその時に繋がった仲間や俺ら以降に繋がりが出来た若手もおったら、上下関係なく入れてfes的な感じでやろうかって。それが7年前なので、その時みんな解散してることないように毎年夏はSMD NIGHT、秋はSMD FESTっていうのを継続してやってSMD万博を迎えようっていう流れが発端です。

江:ここ数年、世界的にも若い世代でも盛り上がってきているハードコアシーンの中で、特殊な感じのクルーって言うのかな?浪速感があるやんSMDは。

U:最初はメンバーも関西エリア、大阪、京都、奈良に住んでたんですけど、仕事の都合とかで大阪に集まってきたんでゴリゴリの大阪でもないし、浪速とWACKをかけて「NANIWACK」やったり、反目のヒーローみたいな感じで「NEW WORLD DISODER」やったりみんな拘ってないんやけどメインより少し外れた感じを出していくのが性に合ってるというか、、、

江:まあ目的の為だけの行動だけじゃあなく、人間ありきの個性丸出し感。様式美ではなく型に嵌らない感じがSMDのイベントにはよく出てるもんね!長い事やってるとルールみたいなもんができるけど、それを余裕でぶち壊すもんなあ。

U: バンド単体ではできないもんをやろうってコンセプトがあって。集客を第一に考えず、自分らが呼びたいバンドと面白い1日作れそうなバンドをピックアップする形に振り切ってますね!

江: SMDの中でバンドでいうとUM8君(EX-C)ショーヤ(B-SIDE APPROACH)後、ハジメちゃんとこ(NTBLS)も入ってるの?

U:ハジメちゃんって言う意味では入ってますけど、今回の万博に関してのNTBLSは何かと理由つけて出ないように話そらしていくんですよ。SMDのイベントには何回か出てるのに。

江:バンド自体、様式美強そうやもんな。

一同笑

U:それとショージ,エロリン(BURNING SIGN)塾長(RUNNER)もSMDですし、今回出るShe luv Itのアツシもですね!She luv It自体はSMDではないんですが、以前出てもらったフライヤーにSMD括りっぽく表記したらそれはちょっと違うんですけどって感じになりましたね(笑)他のメンバーからしたら、そうですよね(笑)

江: FIGHT IT OUTはSMDではないの?

U:FIGHT IT OUTは EX-Cがきっかけで昔から仲良いですけど、SMDクルーではないです。今回関西だけに拘ったメンツにしようって流れもあった中、FIOには出て欲しいってCREW一致で誘ったんですが関西縛りの中、なんか違うよみたいな流れで白紙になったんですが、7年前からの構想はヤング(FIO Vo)も知ってたんで、やっぱり万博出たいって言ってくれて。

江:今回のメンツはどうやって決めたの?

U:今回のSMD万博に限らず、イベントやる時はドラフト会議で決めるんですよ。SMDメンバー集まって「第1選択バンド希望〜◯◯◯◯◯」みたいに1人1票で票が多いバンドから決まっていく形っス。

江:そういうの好っきゃっなあー(笑)

U:今回は意味付けがあるイベントなんで、それを踏まえた上でのドラフト会議でしたけど(笑)
主旨的な流れでいえば、HARDCORE BREAK OUT(ハードコアイベント)でT.J.MAXXやSECOND TO NONE等がEGH呼んで、それを俺らが見てバンドを始めたり、刺激を受けて頑張れたり、当時BREAKOUTとか来てた人たちも呼び寄せたいってのがありますね。出演バンドの枠を決めないとすごい数になってしまうんで、選抜するのは大変でした!呼べなかったけど、呼びたいバンドはいっぱいありましたから。

江:今回、出てないので同世代でいうならMASTERPEACEもそうやもんなあ。

U:そうですね。だから今回はT.J.MAXXやSECOND TO NONEは確定。後はコロナ禍の時に「Support Your Local」で色々協力してくれたPALM、GATES OF HOPELESS、BRAVEOUT、WRONGSTATEが第2確定。ここからがドラフト会議で決まったメンツですね!

U : ショーヤは以前からドラフト会議で単独1位指名はCRANKで、エロリンにCRANK側に声掛けてって言うてたんですけど、神戸さん(CRANK/NODAYSOFF Gt)のモチベーションを知ってか知らずかNODAYSOFFの方がいいかなぁーって言うてて。いつも断られてたんですが、今回蓋を開けてみたら今まで一切声掛けて無かったっていう事実も出てきましたね(笑)

一同笑

江:出たーーーーそういうのやるよなアイツ
まあエロリンの中にはなんかしら世界観があるんかもな(笑)

U:言ってないのが発覚後CRANK側に話してみたら、めちゃめちゃ出たかったのもあるし、今回のSMD万博も是非宜しくって話で出演が決まりました。

江:上手い事やって自分が決めた感を出したかったんかもな(笑)

U:イベントのメンツ考える時に今の流れとか考えての提案もしてくれるし、そういう目線も持ってるので、確かになってところもあるんですけどね。コンサル会社「林企画」

一同笑

U:あと、徳島からはMOST HIGH GAMEですね!

江:県外バンドはFIGHT IT OUTと
MOST HIGH GAMEやって予想しててんな!

U:マジですか?的中率凄いですね!

江:俺的にはEX-Cのバンドの動きからの予想やし、最近の徳島との動きを初期段階から携わってるのを見てたのもあるしな。徳島にはSMDメンバーはいるの?

U:徳島にはSMDバンドの歌詞を英訳してくれたり、今回のEGHとの交渉通訳として活躍してくれてるnewmenって奴がいるんですよ。昔からバンドはしてないんですけど、自分の地元八尾に住んでたのもあったり、SMDメンバーとの交流もあったのも仲良くなっていった感じです。結構SMD初期からの関係ですね。
八尾贔屓です(笑)

江:徳島との親交があるのもそういう事なんやなぁ。

U:MOST HIGH GAMEのHIROKI君も大阪にいる時期もあったし、NY HARDCORE 好きってのも繋がる要因でしたね。土地柄的も大阪とかに比べると活動継続は本当に大変な中、新しくINSTRIDE結成したり、MHGも解散せず出来る時はやるスタイルで、地元守りながら先頭走ってて熱い人です!

江:SMD結構深いねんなぁーじゃあ今の若手にSMDメンバーは居ないの?

U:第1期で受付終了で、入りたい言う子も居ないんでね(笑)

一同笑

U:SMDではないですけど、今回出てもらうバンドの中で若手はUNHOLY11ですね。イベントに呼んでくれたり、俺らが企画する時に声掛けても出てくれたり、これからの新世代引っ張っていくバンドと思います。ドラフトでもこの枠(若手枠)作るのかは悩みましたね。

江:確かに対バン多いのは知ってたし、若手で出るならこのバンドやろなと思ってたで。じゃあEX-CのメンバーでいうとUM8君とハジメちゃんの2人やね。他のメンバーはSMD万博の詳細は分かってるの?

U:まだ全容は明かせてないんすよねぇ〜(笑)

江:SMD内では知ってるけど、バンド(EX-C)の方はまだ知らんって事?

U:スタジオとかで俺とハジメの会話を聞きながら薄っすら流れは分かってるとは思いますけど、、、

江:水田君も全容知らないんですか?

水田:知らんで〜
関係者にどうなってるのか聞かれるから困るねんなぁ〜

一同笑

U:日々流動的過ぎて、前と内容が変わったりで、そろそろ全容をメンバーにもしっかり伝えて協力してもらわないとですね(汗)


2025.11/15(SAT)@大阪STUDIO PARTITA
SMD EXPO

FOU WEB SHOPにて3000円以上購入の方に先着数量限定SMD EXPOの割引インビテーションチケットプレゼント!! 購入先WEB SHOP は下記URLをクリック↓

https://kyotofou.thebase.in/

2025.11/14(FRI)@大阪心斎橋KING COBRA
SMD EXPO LOCAL EXTRA SHOW

11/14,15両日のチケット購入は下記をクリック↓

BACK YARD RECORDS WEB SHOP

SHARE THIS POST